2023年05月31日

浅山美由紀さんより個展開催のお知らせ

浅山美由紀さんより、個展開催のお知らせをいただきました。

浅山美由紀 個展
愛おしいものたち
Vol.6|THE ADORABLE Vol.6   

image0.jpeg
                      
2023年6月6日(火)〜6月18日(日)
火〜金曜 15:00〜10:00
土・日曜 13:00〜19:00
最終日  13:00〜18:00
月曜休廊
Art Spot Korin
〒605−0089 京都市東山区元町367−5
TEL 075−746−3985
https://www.artspotkorin.wordpress.com/

■コンセプト
 私が表現しているものは「命」です。
この数年、世界中で続く不穏な出来事の中で、命の存在が軽くなり、
日常は永遠に同じではなく、変化していくということ実感しています。
 そんな中、大切なものとは何か、命とは何かを考え続けています。
そして「愛おしいものたち」という作品が生まれました。
細胞、血管、神経、膜。それらを想像させるアートワークを、糸や紙、線香で焼いた穴などで表現しています。
それらは、美しくてグロテスク、優しくて怖い、そして愛おしいものたちです。
 私は、ひたすら、それらを制作しています。
制作するということは、未来も小さな「命」たちが存在することを願う行為、そして主張ともいえます。

■作品手法/素材
和紙に線香の火で穴を開け、それに糸で描く
素材  インスタレーション:和紙、糸  ミスクトメディア:和紙、糸、墨

みなさま、どうぞご高覧ください!
posted by アーティストニュース at 11:16| Comment(0) | 日記

2022年09月21日

浅山美由紀さんより、展覧会のお知らせをいただきました。

浅山美由紀さんより、展覧会のお知らせをいただきました。

image0.jpeg
image1.jpeg


築100年の町家「奈良町にぎわいの家」が期間限定で小さな美術館になります。
町屋の中の室内や庭に作品を展示いたします。
メンバーは神戸で活動するアートグループC.A.P.(NPO法人芸術と計画会議)で出会ったアーティストたちです。
この何年間は、世界中、困難が続いています。
現在や未来が幸せな世界になることをねがって、多様なジャンルの作品を展開します。
今回、浅山美由紀はキュレーター&アーティストとして参加します。キュレーターは初めての体験なので、至らぬところがあると思いますが、お近くにお寄りの際は是非お立ち寄りください。

■展覧会名
奈良町にぎわいの家 つし二階アート企画 Vol.28+町家美術館
にぎわいの家まるごと美術館
■期間
2022年10月3日(月)〜22日(土) 
9:00〜17:00  休み:水曜日
■入場無料
■会場 奈良町にぎわいの家
奈良市中新屋町5
Tel.0742-20-1917
https://naramachi-nigiwainoie.jp/

■イベント
「まる美まるっとアートツアー」
10月9日(日) 13:00〜(12:30より受付)
定員10名 参加料無料 予約不要・当日先着順
にぎわいの家の展示作品を巡り、アーティストが作品についてお話しします。

「植木鉢絵付ワークショップ」
10月9日(日) @11:00〜 A15:00〜 (各回30分前より受付)
定員各5名 参加料500円
要予約 奈良町にぎわいの家に電話またはメール
Tel.0742-20-1917
nigiwainoie@gmail.com

「フォトコンテスト」
にぎわいの家まるごと美術館の「アート作品」と「にぎわいの家」のコラボレーション作品をと撮ってInstagramに応募しよう!
素敵な写真にはアーティストからァートグッズをプレゼントします!
〈参加方法〉
@ 下記のにぎわいの家まるごと美術館のアカウントをフォロー。
@marugoto_art_project
A会期中に、にきわいの家で作品の写真を含めた素敵な写真を撮影。
B #marugoto_art2022 のタグをつけて投稿。
応募期間: 2022年10月3日(月)〜22日(土)
応募条件:1アカウント3点まで
優秀賞:5名。授賞写真には、アーティストからァートグッズをプレゼント!!

〈参加アーティスト〉
●浅山美由紀(インスタレーション ミクストメディア)
●池田圭(染色)
●ねんどるず|陶芸アーティスト集団(陶芸)
城野いつこ/サイトウヒデ/美馬美穂/竹中吉彦
●マスダケイコ(イラスト 絵画)
●ユラ・キム(ビジュアルアート)

posted by アーティストニュース at 12:59| Comment(0) | 日記

2021年08月24日

「地域アートを考える」トークセッションのお知らせ

現在、キチキチで開催中の展覧会「Cafe STYLE-Keihan Mixed」展に併せて
トークセッションが行われます。
テーマは「地域アートを考える」
木津川アートに関わりのある方々が登壇されます。
ライブ配信も行われますので、是非ご覧ください。

【要予約 イベントのお知らせ】
「地域アートを考える」
山本あつしさんと松田祥宏さんによるトークセッション。地域デザイン、地域アートのこれからを熱く語ります。
日時 8/29(日)14:00-15:30
場所 木津川市情報発信基地
   キチキチ2階ホール
申込先 kichikichi9191@gmail.com

▷トークセッションはライブ配信予定YouTube配信はこちらチャンネルから
ioiooo-tensen project-

▷同時開催Ku Klux Kunst
「Cafe STYLE-Keihan Mixed」展
 川中政宏 河野晃久 堤 圭司
8/23(月)-9/17(金)

226964727_1996017300555463_4987203358620766222_n.jpg

posted by アーティストニュース at 16:12| Comment(0) | 日記